未分類

せどりの一歩

せどりの始め方

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs546848/buyer-x-investor.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

せどりの一歩というタイトルにしたものの、最初の記事は何にしようか迷いますね。

売買差額で利益を得るという、一見敷居が低そうに見えるビジネスですが、考慮した方がいいことは意外とたくさんあります。

まずは販路によっても必要なツールは変わってきますし、売れる商品や価格も変わってきます。

ひとえに「せどり」といっても、その方法や考え方にはかなりの差があるかと思います。

そんな前提を踏まえつつ、せどりの一歩というタイトルでふんわりした内容になる可能性はございますが、お付き合いいただければ幸いです。

せどり

「せどり」を始めるにあたって考えたほうがいいこと

まずはじめに「せどり」をするにあたって、個人的に考えた方がいいと思うことについてです。

一番長続きかつ楽しみながらできるのは、自分の好きな商材を扱うことです。

なぜなら価格の相場観や商品についての理解があるため、もっとも時間がかかるであろうリサーチの時間を短縮できますし、利益商品を見つけやすいことが挙げられます。

しかし商品によって売れていくスピードに差があるという前提を踏まえなければ、「せどり」で一番重要な資金管理がうまくいかずに資金ショートするということになりかねません。

ある程度潤沢な資金があってスタートするのであれば、得意ジャンルに絞ってもいいと思いますが、そういった人ばかりではないのが実情かと思います。最終的な理想を語れば、ジャンルを問わずに仕入れることですが、当然ながら時間というコストも加味しなければなりませんので、ある程度は絞っていく方が効率的かと感です。

まず自分が楽しめて続けられるのはどういった商材なのかを考えたうえで始めるのがスタートとして大事なのではないでしょうか。

「せどり」で何を売ればいい?

このサイトを見ていただいている方の多くはYouTubeなどで情報を取得している方や、実際に「せどり」に取り組んでいる方が大半だと思いますので、何を売ればいいかについて書かなくてもある程度理解されていることと思います。

現在はYouTubeやTwitterなどのプラットフォームを活用した情報発信者が増えているので、そういった場所で情報を取られている方も少なくないのではないでしょうか。そういったプラットフォームの注意点としては、情報発信者はなぜ情報発信をしているのかという裏側をしっかり意識したうえで、すべてを鵜呑みにしないことです。

「せどり」のジャンル一例
  • アパレルせどり
  • ジャンクせどり(ジャンルといっていいのかは微妙。。)
  • おもちゃせどり
  • 食品せどり
  • ヘルビせどり
  • 家電せどり
  • ゲームせどり
  • 中古せどり

上記のような動画やツイートを目にしたことがある方も少なくないのではないでしょうか。

全員とまでは言いませんが、情報発信者の多くが、その後の売れ行きまで追わないのもなぜなのかしっかり思考するべきですね。

私が上記の一例で挙げたジャンルに感じる感想を以下にまとめます。

各ジャンルの特徴
  • アパレルせどり→商品被りが多くない(レディース物は過去履歴が大事ですが。。)一方で足は遅い。
  • ジャンクせどり→利益率が高い一方で返品リスクとメンテナンスに時間がかかる(ジャンク流しは除く)
  • おもちゃせどり→知識、興味で稼ぐ。レア物は回転が遅いが利益率が高い傾向。
  • 食品せどり→薄利多売になりやすい傾向だが、マス(大衆)向けのため市場のホワイトスペースを見つければ安定はしている。
  • ヘルビせどり→廃盤狙いが高利益を得られる秘訣。寝かせなどを駆使するといいかも。
  • 家電せどり→やり方によっては大きく稼げるが、高利益を狙うなら、ある程度の商品知識がある方が有利。
  • ゲームせどり→知識と相場観。仕入れる商品にもよるが、状態や需要をしっかり見極めれば、大きく稼げる。
  • 中古せどり→一番オススメ。仕入れが運やタイミングによるところもあるので、そこだけネック。

ざっとこんなところでしょうか。

もう少し深堀したいところですが、今後別記事、もしくは加筆修正する形で更新していこうと思います。

販路はどこがいい?

販路の見極めも重要かと思います。

全販路に出してしまえという意見もありますが、個人的には避けています。

Amazonをすべて自己発送でやっている方が、Amazon、メルカリ、ラクマ、PayPayフリマ、ヤフオクに出しているという方がいます。

売れるスピードが全然違うというのがその方の意見ですが、FBAのメリットを得られないのはいかがなものでしょうか。

プライベートな時間よりもお金稼ぎが好きという方にはそういった方法があっているかと思いますが、多くの人はプライベートな時間も大切だと思いますので、上手にFBAを活用しつつ過度に負担のかからない仕組みを構築していくのがいいかと思います。

ツールには何がある?

ツールも様々ですね。耳にしたこともあるかと思いますがいかに羅列していこうかと思います。

  • Keepa:Amazonの価格をトラッキングしながら確認できるデータベース
  • せどりストプレミアム:仕入判断ツール
  • プライスター:価格改定、出品管理ツール
  • セラースケット:仕入判断ツール
  • アマサーチ:仕入判断ツール
  • アマコード:仕入判断ツール
  • デルタトレーサーなどなど

ざっと思いつくだけでもこれだけのツールが存在します。

色々使って試してみるのが自分に最適なツールを見つけられていいのだと思いますが、時間的なコストも意識しなければなりません。

とくに有料ツールは初月の費用が高めに設定されている場合もありますので、しっかり吟味して選択する必要があるかと。

とくにせどりスクールなどでオススメされるツールは、その多くがアフィリエイト収入を得られるものですので、鵜吞みにせずに情報収集を行いましょう。

まとめ

せどりの一歩という内容で記事を書いてきましたが、まとまりのない内容になってしまいました。。

各々の内容に関しては、あらためてひとつひとつ深堀して記事にしていきたいと考えております。

また改めてご訪問していただければ幸いです。

もしこういった内容が知りたいなどがあった場合は、コメント欄などからご要望いただければ可能な範囲で対応させていただきたいと思っております。

それでは、是非また次の記事でお会いしましょう。